W7E026(Windows7)
項目
内容説明
Vistaからユーザーを管理するディレクトリが従来の[Documents and Settings]から[Users]フォルダへ変更されました。
XPまでは
C:\Documents and Settings\{ユーザ名}\SendTo
だったのが、Vista・Windows7だと
C:\Users\{ユーザ名}\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
になりました。
簡単に[SendTo]フォルダを開く方法です。
- [ファイル名を指定して実行]を開きます。[Windows]+[R]キー
- shell:sendto とタイプし[OK]ボタンをクリックします。
W2KE025(Windows2000)
項目
内容説明
画像処理などのアプリケ−ションを実行すると大量のテンポラリ−ファイルが作成されます。1GBを越える場合も多々あります。
通常テンポラリ−ファイルはCドライブになっていますが、空き容量があまりない場合は他のドライブにTEMPフォルダを変更する事ができます。
次のように操作します。
- [マイコンピュータ]を右クリックし[プロパティ]を開きます。
- [詳細]タブの[環境変数]ボタンをクリックします。
- [変数]欄から[TEMP]を選択し[変数]値に D:\TEMP 等と指定します。
又は[参照]からフォルダを選択します。
- [変数]-[TMP]に付いても同様に設定します。
W2KE024(Windows2000)
項目
Windows95からWindows2000へアクセスするには
内容説明
Windows2000(NT)はセキュリティが強化されており、ネットワークについてユーザーごとのアクセス権限が設定されています。グループ単位又はユーザー単位でアクセス権を制御します。
従ってWindows95からアクセスするには、ユーザー名とパスワードがWindows2000のユーザーマネージャ(又はActive Directory)に登録されている必要があります。
個人ユ−ザ−がユーザー単位でWindows2000にアクセスするには次のようにアクセス権を設定します。
- 事前にWindows95のネットワ−クログオンのユーザー名とパスワードを確認しておきます。
- Administrator(アドミニストレータ,管理者)権限でWindows2000にログオンし、以下の設定をします
- [マイコンピュータ]を右クリックし[管理]をクリックします。
- ローカルユーザーとグループを展開し、[ユーザー]を右クリックして[新しいユーザー]をクリックします。
- [ユーザー名]と[パスワード]を入力、[ユーザーは次回ログオン時にパスワードの変更が必要]のチェックを外します。
- [作成]をクリックします。
W98E023(Windows98)
項目
内容説明
[エクスプローラ]や[マイコンピュータ]で表示されるドライブアイコンを好みのものに変更する方法です。
ハードディスクアイコンは全て同じで味気ないので、ドライブ毎に違うアイコンを設定し楽しみましょう。
CD-ROMをいれると独自のアイコンに変わりますが、これはCD-ROMのルートディレクトリにあるAUTORUN.INFというファイルに記述してあるからです。
この機能はCD-ROMでなくても、ハードディスクやFD、MOディスクでも使えます。
- アイコンを設定するハードディスクのルートにAUTORUN.INFという名前のTEXTファイルを作ります。[新規作成]-[テキスト文章]で作り名前変更、またはCD-ROMのAUTORUN.INFをコピーしてもOKです。
- AUTORUN.INF の内容を次ぎの2行のようにします。
[autorun]
icon=windows\system\shell32.dll,39
この例は windows\system\shell32.dll に含まれる39番目のアイコンを設定するものです。(アイコン番号は0から数える)
- この設定を即反映するには [マイコンピューター]でドライブを選択状態で[F5]キーを押します。
AUTORUN.INFの記述は[autorun]セクションのiconキーにアイコンファイル名とアイコン番号(0〜)を設定します。
アイコンが1つのファイルならアイコン番号は不要です。
例:icon=windows\エジプト.bmp
アイコンファイルは拡張子 ico,bmp,exe,dllなどが使用可能です。(exe,dllは勿論アイコンが含まれている必要があります。)
exe,dllファイルに含まれるアイコンを確認するには次ぎの方法が簡単です。
- いずれかの[ショートカット]を右クリックし[プロパティ]を開きます。
- [ショートカット]タグの [アイコンの変更]ボタンを押します。
- [アイコンの変更]に 現在のアイコンが表示されます。[参照]ボタンを押しアイコンファイルの探します。
- ファイルを選択し[開く]ボタンを押すと含まれるアイコンが表示されます。
終了は[キャンセル]ボタンを押します。[OK]だと当然アイコンが変更されます。
アイコンファイルは多くのWEBページからダウンロード出来ます。
窓の飾り職人、
アイコン工房など。
Windowsに組み込まれていて使えそうなアイコンファイルには次ぎのようなものがあります。
windows\system\shell32.dll
windows\system\pifmgr.dll
windows\system\user.exe
windows\moricons.dll
windows\explorer.exe
program files\internet explorer\iexplore.exe
W98E022(Windows98)
項目
[エクスプローラ][マイコンピュータ]の表示仕様を設定する
内容説明
[エクスプローラ]や[マイコンピュータ]を開くと初期設定の表示仕様で開きます。好みに表示設定をしても他の[エクスプローラ][マイコンピュータ]を開くと設定した仕様は反映されません。
初期設定を変更し、いつでもその設定で[エクスプローラ][マイコンピュータ]を開くには次のように操作します。
- まず、[エクスプローラ]を開いて表示形式などを好みに設定します。
- [表示]-[フォルダオプション]-[表示]タブの[現在のフォルダ設定使用]ボタンをクリックします。これで現在の表示仕様がすべてのフォルダの規定値になります。
初期設定の状態に戻すには、同様の手順で[表示]タブの[全フォルダをリセット]ボタンをクリックします。
Windows95の場合は表示形式を設定後[Ctrl]キーを押して[×](閉じる)ボタンをクリックします。
W98E021(Windows98)
項目
内容説明
ハ−ドディスクやMOディスクの空き容量を調べるには、[エクスプローラ]や[マイコンピュータ]でドライブ名を右クリックし[プロパティ]を開くと、[全般]タブにディスクの[容量][使用領域][空き領域]が表示されます。複数のドライブの空き容量を調べるのに、この方法を繰り返すのは良い方法ではありません。
複数のディスクの空き容量を一度に調べるには次のように操作します。
- [エクスプローラ]又は、[マイコンピュータ]で[エクスプローラ]をクリックし、調べたいドライブ名を複数選択します。
- 選択領域に マウスポイントを置いて右クリックし[プロパティ]を開きます。
複数選択したドライブ名のタグが表示されるのでタグを切り替えてドライブの空き容量を調べる事が出来ます。
ドライブ名の複数選択は、ドライブ名をクリックする時 [Shift]キ−を押しておくと連続選択、[Ctrl]キ-を押しておくと複数選択又は選択解除です。
「K窓」
Copyright(C) kmado. All Rights Reserved.
E-Mail: kmado@aqua-r.tepm.jp