ExcelVBA技
ユーザーフォーム
E13U015
E13U015 (Excel2000~2013)
ユーザーフォームで日付を入力する
ユーザーフォームにて日付(年月日)を入力する場合どのようにしていますか。
テキストボックスに入力した値をIsDate関数等で調べたりFormat関数で整形したり、或いは年・月・日のそれぞれのコンボボックスで入力したりと色々工夫されているのを見かけます。
しかしウインドウズにはDTPickerと言う日付及び時刻を入力する機能が備わっていて簡単にそしてスマートに入力が出来ます。
通常はDTPickerコントロール(Date and Time Picker Control(MSCOMCT2.OCX))を用いますが、ここではコントロールを用いずにクラスモジュールにて実装した CDTPickerクラスによるデモファイルを公開します。
DTPickerはコンボボックスと同じ外見で[▼]をクリックすると、カレンダーが表示され日付を選択出来ます。
DTPickerでの日付入力[kDTPicker.xls] Version 1.01
サンプルダウンロード kDTPicker101.zip
提供するVBAプログラムはソース公開です。自身のプログラムへの組込みを許諾します。
但し、ソースコードのWEBや書籍などへの投稿、掲載は禁止とさせて頂きます。